診療案内
診療についての詳細なご案内です。
ご挨拶
開業して以来、地域医療の向上に努めてまいりました。これからも地域の皆さまに頼りにされるかかりつけの医療機関として、スタッフ一同、より質の高い医療の提供を目指してまいりますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
院長 藤原 憲昭
経歴
昭和60年 福島県立医科大学医学部卒業
昭和60年~平成3年 高崎中央病院 内科勤務
所属学会・認定医など
- 日本消化器内視鏡学会
- 日医認定 産業医
専門としている診療・治療
上部消化管内視鏡検査をおこなっています。経口内視鏡、経鼻内視鏡どちらも可能です。
ご希望をお伝えください。
また館林市邑楽郡の胃内視鏡検診も行っておりますので、よろしくお願いいたします。
内視鏡検査は午前8時30分に施行しています。まずは1度受診していただき、予約日をお話ししてください。
診療方針
当院は、地域の皆さまの生涯にわたる健康維持をお手伝いする「かかりつけ医」として、次の3つを基本理念に日々の診療にあたっております。
- 患者さんにとって適切な医療を提供できるよう努めます。
- 他医療機関、訪問看護、調剤薬局、老人施設等と連携を取り、入院や介護保険の円滑な運用に心がけます。
- 患者さんにご納得いただけるよう丁寧でわかりやすい説明をしていきたいと思います。
基本情報
診療科目 | 内科、胃腸科、小児科
|
---|---|
対応することができる疾患又は治療の内容 | |
病床数(ベッド数) | |
電話番号 | 0276-88-7797 |
連絡方法 |
時間に関して
外来受付時間 | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療時間 |
15:00~15:30は予防接種の時間帯になります。
休診日:月曜、土曜午後、日曜日、祝日
|
|||||||||||||||||||||||||||
その他 | ||||||||||||||||||||||||||||
時間外における対応 | ||||||||||||||||||||||||||||
診療予約など | ||||||||||||||||||||||||||||
待ち時間について | ||||||||||||||||||||||||||||
面会時間 |
対応可能な機能
入院について | |
---|---|
女性向けの機能 | |
外国語の種類 | |
在宅医療の実施 | 介護度が高く、当院外来に通院できない方には、訪問診療を行っております。 月に1~2回の頻度で訪問診療を行います。訪問診療の方は現在6名ほどいらっしゃいます。
|
介護サービスの実施 | |
セカンドオピニオンの対応 | |
他の医療機関の紹介 | 院内/院外処方 | 健康診査・相談の実施 | 特定検診・特定保健指導の実施 | 当院では特定健診を行っています。 まず電話で希望する日を予約してください。 予約した日午前9時に、空腹で来院してください。 検診結果はおおよそ1か月半後にご自宅に郵送いたします。 検査結果をご覧になり、わからない点、気になること等ございましたら、当院に来院してください。
|
治験の実施 | 予防接種の実施 |
費用に関して
保健診療 | |
---|---|
その他、指定医療機関など | |
クレジットカード | |
診察費用など | |
入院費用など |
その他
届け出ている医療機能情報 | |
---|---|
院内感染予防に対する取り組み | 外部監査・評価について |
当院では発熱患者様の診療をしています。1歳以上であれば小児も受付いたします。まずは電話で予約してください。患者様の混み具合に応じて受診の時間を決めさせていただきます。新型コロナとインフルエンザの抗原検査をおこないます。
アデノウィルス、RSウイルス、ヒトメタニューモウイルスの検査はおこなっておりません。